今回はワードプレスの外観を設定していこうと思います。
テーマとは何かと言いますと、テンプレートなどと呼ばれたりすることもあります。
テーマはWordPressの管理画面を開いた時に左側に表示される『外観』から『テーマ』を開けば確認できます。

無料版と有料版があるのですが、ブログを生業として行くなら圧倒的に有料版がオススメです。
私は最初「cocoon」という無料のWordPressテーマを使用していました。
しかし無料なのでブログのカスタマイズが思ったようにできなく、自分が気に入るブログが作れませんでした。
現在私が使用しているWordPressテーマは『SWELL』というテーマなのですが、使い心地は抜群です。
- なぜ最初から有料テーマを使うといいのか
- ワードプレスにテーマをインストールする方法
今回はこちらを解説していきます。

ここで少し宣伝!
なぜ最初から有料テーマを使うといいのか
正直なところ、ただブログを書くだけでいいのであれば無料テーマでも全然問題はありません。
無料テーマである「cocoon」は非常に優れたテーマなので、機能も備わっていて初心者向けのテーマとなっています。
ユーザーも多く、分からないことがあれば調べればすぐに解決できるところもGoodですね!
無料テーマ『Cocoon』をインストールする方は公式サイトで詳しいインストール方法が解説されていますので、こちらを参考にしましょう!
画像付きでとても分かりやすいですよ!
この万能の無料テーマ『Cocoon』を使っても収益は上げることができます。
しかし私の周りでも記事を積み重ねていくうちに
「ブログのデザインにもこだわりを持つようになっていく」
こんな人が圧倒的に多いです。
私もその一人で最初はcocoonで記事を書いていたのですが、『有料テーマが良い』という噂を聞いて、つい購入してしまいました。
使い心地はとても良く、自分の思った通りのデザインが組めるように!

・・・しかし途中からWordPressテーマを変えたことによる弊害もありました。
- 設定が全てやり直しになった
- 書いた記事のデザインがぐちゃぐちゃになり、全てリライト
- 検索順位がガタ落ち
- プラグインの入れ直しが面倒
設定が全てやり直しになった
WordPressテーマというのは『洋服のようなもの』で、変えるとブログの見た目が変化します。
そして一度変えてしまうと、今まで設定してきたほとんど全てが消えてしまいます。
上着を変えたらそれに合うシャツとズボンに変えないといけないように、ブログのテーマを変えたら設定も変えないといけません。
これが面倒で、ブログ初心者だった私は1ヶ月かけて作ったブログが全て水の泡になったような感覚でした。

初心者にとっては最初のWordPressの設定も一苦労なのに、またやり直すのかと・・・
こんなことなら最初から有料テーマを購入していれば良かったなぁと強く思いました。
書いた記事のデザインがぐちゃぐちゃになり、全てリライト
テーマを変えると設定が消えると言いましたが、それは記事も同じで、記事に施した装飾のバランスがぐちゃぐちゃになってしまいます。
私は「cocoon」から「SWELL」に変えたのですが、「SWELL」にはcocoonから乗り換える時用のサービスが提供されています。
なので比較的装飾の崩れはなかったのですが、それでも全ての記事がリライト必死のダメージを負いました。

吹き出し画像はめちゃくちゃ大きなってるし、文字の色が変わってるし、読みづらいし・・・
結局全てリライトし終わるまでに1ヶ月かかりました。
その間新規記事を更新することもできなかったので、実質1ヶ月無駄に過ごしたわけです。
あなたにはそんな思いはしてほしくないので、ブログを本気で始めようと思っている方は、自己投資と思って有料テーマを購入したほうが精神的にも楽です。
検索順位がガタ落ち
私はブログ開始1ヶ月で検索上位に入る記事をいくつも書けていました。
それはとあるコンサルの教材を買って勉強したからなのですが、その話は置いておいて・・・。
テーマを途中で変えたことによって全ての記事がリライト必死のダメージを負いました。
そして『リライトをする』ということは『記事の中身が変わる』ということと同義です。
そのせいで検索順位も一気にガタ落ちし、圏外に飛ばされたものもあります。
リライトしてから2ヶ月くらいでまた元の順位まで戻りましたが、
検索順位が落ちる=収益も落ちる
これは死活問題です。
ブログ構築初期の段階でしたらあまり弊害はありませんが、記事が積み上がってきたときにテーマを変更するのは危険です。

あなたは私と同じ過ちは犯さないでください!
プラグインの入れ直しが面倒
これは今までの事象に比べれば大したことはありませんが、やはり今まで設定に費やしてきた時間が無になるのはもったいないです。
また、テーマによって使うプラグインも違いますので、以前のテーマで使っていたプラグインをそのまま使うと、動作不良を起こすこともあります。
推奨プラグインを調べて入れ直すのは少し面倒でした。
おすすめのテーマは『SWELL』
以上が最初から有料テーマを使った方がいい理由でした。
私はみなさんに同じ経験をしてほしくないので、有料テーマをオススメしています。
この意見には賛否両論あるかと思います。
無料テーマで十分というかたもいますし、私のように有料テーマをオススメする人もいます。
しかし、『有料テーマを使ってしまったらもう無料テーマは使えないほど便利です』

ここの判断はみなさんにお任せしますが・・・
私はいろいろある中の有料テーマを全て調べ尽くし、いちばん機能が使いやすい&評価が圧倒的に高い『SWELL』をお勧めします。
SWELLは人気のWordPressテーマというだけあって、機能の充実がハンパないです。
HTMLとCSSの知識がなくてもスタイリッシュで綺麗なブログを直感的に作ることができます。
- デザイン性の高さ
- SEO対策がしやすい
- 機能が充実している
- 使い回しができる
デザイン性の高さ
SWELLはシンプルでスタイリッシュなデザインが売りのワードプレステーマです。
このブログのテーマも『SWELL』を使用しています。

デモサイトをダウンロードするだけでこのようなキレイなブログを簡単に作ることができますよ!

しかもクウォリティが高い!
スタイルも多く用意されているので、直感的にブログをキレイに仕上げることができます。



- スタイルの一例
こうしたデザインを記事を書きながら、挿入できる点は最高に使いやすいですね!
思った通りの記事に仕上がります。

このような吹き出し機能も元から備わっていますよ!
SEO対策がしやすい
ひとえにSEO対策と言っても何のことかさっぱりですよね?
SWELLには『ページの表示速度を高速化する機能』が備わっていて、これがとてもありがたいんです。
ただボタンにチェックをいれるだけで面倒なプラグインやCSSは一切不要!


最初は意味がわからないかもしれませんが、後々この有り難みが分かります。

ページの表示速度というのはSEO対策としても有効ですので、この機能は最高ですね!
機能が充実している
SWELLにはブロックエディタに対応した機能が数多く備わっています。
例えばSWELLボタンでもかなりのクウォリティの装飾ができます。
色、デザイン、スタイルも変幻自在でかなり扱いやすいです。


その他にも多くのSWELLブロックが使い放題です。
使い方の説明も詳しく載っていますので安心です。
またSWELLにはアイコンを挿入する機能もあります。
アイコンは使い所によっては見た目が華やかになり、使い勝手もいいです。
私はツイッターやインスタグラムチェックなど多彩に使い分けています。
使い回しができる
SWELLの良さの一つに複数ブログで使い回しができるという点があります。
私は3つのブログを運営していますが、その全てでSWELLを使っています。
1度購入すると何度でも使い回しができるので、非常にコスパがいいです。
WordPressの有料テーマは主に3種類に区別されます。
- 何回も使い回しできる100%GPLタイプ
- 回数制限のあるスプリットライセンスタイプ
- 使い回し不可のスプリットライセンスタイプ
SWELLは何回も使いまわせる100%GPLタイプになります。
他の有料テーマに比べ少しだけ価格が高いですが、そのデメリットを上回るほどの機能性と使いやすさがあります。
ブログで収益を上げたいと思っているなら『SWELL』はとてもおすすめです!
WordPress有料テーマ価格例(おすすめをピックアップ)
有料テーマ名 | 価格 | その他 |
---|---|---|
SWELL | 17,600円 (税込) | 複数サイト利用可 |
SnowMonkey | 16,500円/1年間 | 複数サイト利用可 |
賢威 | 27,280円(税込み) | 複数サイト利用可 |
AFFINGER6 | 14,800円(税込み) | 複数サイト利用可 |
JIN | 14,800円 (税込) | 複数サイト利用可 |
STORK19 | 11,000円(税込) | 1サイト利用のみ |
WordPressにテーマをインストールしてみよう!
それではWordPressにテーマをインストールしてみましょう。
↓↓↓WordPressをインストールしていない方はこちらの記事を参考にしてください↓↓↓

まずはWordPressの管理画面を開きます。
外観⇨テーマをクリック

新規追加をクリック

テーマのアップロードをクリック

ファイルを選択
SWELLのテーマファイルをzipファイルのままアップロードします。

今すぐインストールを押し、有効化をすればテーマのインストールが完了します。

『有効』になっていれば成功です。
他のテーマの場合親テーマインストール後『子テーマ』をインストールし有効化する必要があります。
しかしSWELLは子テーマのインストールもできますが、親テーマのままの使用でも問題ありません。
子テーマをインストールする方はSWELL会員サイトのマイページよりインストールしてください。
まとめ〜【WordPress】最初から有料テーマを使う理由!おすすめのテーマは?〜
今回はブログ構築初期段階から有料テーマを使うことをおすすめする理由についてでした。
ブログでビジネスをしていく上で、モチベーションというものは非常に大事になってきます。
有料テーマを買うと気持ちが引き締まり、絶対に元を取らないと!と躍起になります。
結果ブログを長く続けられ、収益もどんどん増えていきます。
有料テーマは自分への投資だと考えてください。きっとあなたの力になります。
現在多くの有料テーマが存在しますが、中でも『SWELL』はオススメです。
ブログ記事を積み重ねてから有料テーマに変えようとすると、かなり面倒な作業が必要になってきます。
それならば最初から有料テーマで頑張ってみるのもいいのではないでしょうか?
\私と一緒にブログ始めてみませんか?/
コメント